更新履歴

2022.4.6
採用情報を更新しました。
2021.12.10
Jet Press 750Sを導入しました。
2021.1.19
Iridesse Production Pressを導入しました。
2019.9.19
ISO27001を取得しました。
2019.2.12
色調測色システムを導入しました。
2017.12.26
品質・環境方針を更新しました。
2017.06.01
UV5色印刷機を導入しました。
2017.05.15
採用情報を更新しました。
2017.01.31
プリタス+サイトを公開しました。
2017.01.20
AM高精細・FMスクリーン印刷
の対応を開始しました。
2015.11.04
2016年度新卒採用情報を更新しました。
2015.04.22
沼津事業所サイトを公開しました。
2014.10.14
最新オンデマンド印刷機を導入しました。
2014.07.31
バインダーページを一部修正しました。
2014.07.18
2015年度新卒採用情報を更新しました。
2014.05.24
会社案内制作
ページをリニューアルしました。
2014.05.12
PTA
ページを一部修正しました。
2014.04.04
バリアブル印刷
ページを追加しました。
2014.02.07
格安・簡単!ホームページ制作
ページを追加しました。
2013.10.18
ノベルティグッズ
ページを追加しました。
2013.03.30
H-UV印刷機
ページを修正しました。
2013.03.11
Facebookをはじめました!
2013.03.01
「POP」
ページに詳細情報を追記しました。
2013.01.07
「バインダー」
ページに詳細情報を追記しました。
「オリジナル卓上カレンダー」
ページを修正しました。
「採用情報」
2013年度の採用は終了しました。
一部ページの体裁を修正しました。 2012.09.28
「オリジナル卓上カレンダー」
を更新しました。
2012.07.01
「販促ティッシュ」の販売を開始しました。
2012.04.12
「生産現場から」を更新しました。
2012.04.02
サイトリニューアルオープン!!


H-UV(ハイブリッド UV印刷機)を導入しました。

H-UV印刷機 ミユキ印刷ではお客様の幅広い要望にお応えできるように2011年10月より「ハイブリッド UV印刷機(以下H-UV印刷機)」を導入いたしました。



H-UV印刷機とは

通常のオフセット印刷機とは異なり、UVランプによって紫外線を照射することで、瞬時にインキを乾燥させることのできる印刷機のことです。
オフセット印刷機では通常、油性インキを使用しますが、H-UV印刷機ではUVインキを使用します。 コストは割高ですが、様々な印刷物に対応可能です。


H-UV印刷機のメリット


厚紙印刷が可能 < 0.8mmまで印刷が可能 >

弊社にもともとある従来の印刷機では、紙厚が0.4mmまでしか印刷することができませんでしたが、 H-UV印刷機の導入により0.8mmまで印刷することができるようになりました。 これにより従来は印刷できなかった厚紙も対応することができ、小ロットの化粧箱や厚紙のベタ印刷などの対応が可能となりました。



裏写りせず、パウダーレス < 脅威の速乾性 >

通常のオフセット印刷では、裏写りを防ぐ微細なパウダーを印刷面にふりかけて乾くまでのコスレ防止剤として使用しますが、 H-UV印刷機ではパウダーを必要としないため、パウダーが引き起こす後加工でのトラブルがありません。 たとえば名刺台紙やハガキ台紙など、お客様のほうで刷り込み印刷を行いたい場合、このパウダーが原因でプリンター詰まりや予期せぬエラーが 発生してしまうことがあります。H-UV印刷機ではそのようなトラブルが一切なくなります。



特殊紙への印刷が可能 < 特殊紙への印刷が可能 >

通常のオフセット印刷が苦手とするユポ紙・パール紙などの特殊用紙やクリアファイルなどのフィルムにも印刷することができます。 また、脅威の速乾性により、特に乾きに問題のある特殊紙(ヴァンヌーボ、きらびきなど)へベタ印刷だとしても問題なく印刷することができます。



油性印刷とUV印刷の比較表


油性印刷とUV印刷の比較表

H-UV印刷機の環境への配慮


省エネルギー < 省エネルギー >

通常のUV乾燥システムに比べて、CO2の排出量と電気消費量は約 1/4 に抑えることができます。

環境にやさしいシステム < 環境にやさしいシステム >

従来のUVランプの短波長側をカットすることでオゾンを発生させません。 さらに、パウダー未使用、低臭気のため、周辺の環境にもやさしい印刷機です。

ご相談 見積もり 電話番号